天井板張りについておすすめ!|羽目板 無垢 人気 ランキング おしゃれ

天井板張りのおすすめランキング

フローリング以外にも板張りはオススメ!

板張りとはその名の通り、壁や天井に木材を施すことです。
最近は、床材(フローリング)以外にもリビングやダイニング、玄関の壁や天井にもオシャレに板張りをする方が増えています

今回の記事では無垢材を使った板張りのおすすめランキングや実例も含めてご紹介していきます。

板張り_無垢材

今回の記事のポイント
✓板張りのおすすめランキングがわかる。
✓板張り材の種類がわかる。
✓天井に板張りをする際のポイントがわかる。

初稿日:2020/09/20
更新日:2024/01/27

《目次》
オススメの板張りランキング
板張り以外の壁材の種類について
板張り材の種類には何がある?
天井に板張りを考えた場合
板張りの施工事例のご紹介

板張りをすることでお部屋の雰囲気をガラリと変えることができます!

また、カビやダニなどによるアレルギーが原因で引き起こすシックハウス症候群にもなりにくいとされる記事なども出ています。

天井_板張り

家の一部分に使うだけでも温かみのある空間落ち着きのある空間、心地よいリラックス空間で癒しの効アクセントにもに繋がります。

是非、壁や天井に自然素材の無垢材を使って板張りを施してみては?

板張り_壁

暮らしを豊かにするだけでなく、工夫 次第で個性を出して楽しむこともできますよ!
今回はこの無垢材を使った板張りのおすすめランキングや実例も含めてご紹介していきます。

これから新築 一戸建てやリフォーム・リノベーションをお考えの方はご検討してみてください。無垢材が気になるという方には【無料サンプル】もご用意しています。実際の無垢材をお手元で実感することができるので是非、お試しください。

板張りのおすすめランキング

【1位】天井

天井といった空間の中でも広い面積を占める部分板張りにすることで、木の温もりを部屋全体で感じることができます。天井全体に張ることもできますし、必要に応じて一部分に張ることもできるのでインテリアや間取りと併せて楽しむこともできます。

天井_無垢材_板張り
樹種や色味によって明るい印象や、シックな面持ちにもなり、吹き抜けや高めの天井に張るとダイナミックな存在感を出してくれます。
天井ひとつをとっても張る部分によって木の圧迫感が出てしまう場合もあるので、木の張る範囲を検討しつつもご自身のお好みに合わせて選ぶことが大切です。
天井板張り
上記写真では【アガチスの無垢羽目板】を採用。
アガチスの色とダウンライトの相性が抜群で室内全体で無垢材を感じることができます。木材は温かみのある素材なので間接照明との相性も最高です。
【2位】壁・腰壁
柳杉_無垢羽目板

木材を壁に施す場合は、壁全体特定の一部分壁の半分である腰壁などに施工します。

壁の板張りのメリットは、傷や汚れを目立ちにくくさせ壁の保護役にもなります。

住宅の壁材を選ぶ際は、それぞれの性能も異なるのでお部屋の用途に合わせて選ぶことがオススメです。

写真は【柳杉の羽目板】で腰壁を施工。
スギの柔らかさと香り居心地の良い空間になりました。

スギ材

スギ材は日本でも古くから使われてきた歴史のある木材です。
日本 建築に於いては必要不可欠な存在でもありました。それは杉の持つ特性である調湿効果が大きく関係しています。

日本のように四季がある国では調湿はとても重要です。そのため、昔の大工や職人さんはスギ材の伸縮を考慮して家を建てる技術を持っていました。

スギ材について詳しく知りたい方はコチラ⇨【杉の羽目板で快適空間 おすすめの種類や知識!まとめ

【3位】軒天
アガチス_軒天_無垢羽目板

実は軒天を板張りすること一気におしゃれな雰囲気に変わります。ウッドデッキまでは気にするけど、なかなか注目されにくい軒天。

見えない細部にもこだわりたい方には軒天の板張りはおすすめです。部分的に木材を取り入れる方もいますし、全体を木材にする方もいます。

軒天は、雨よけや紫外線による外壁の劣化延焼を防ぐなど重要な役割があるので、木材選びの際には、耐久性耐火性に優れた木材を視野に入れながら選んでみてはいかがでしょうか?

写真の軒天に採用されたのも【アガチスの無垢羽目板】です。アガチスは羽目板の中でも使い勝手が良く、人気の羽目板になります。

アガチスについてもっと詳しく知りたい方はコチラ⇨【アガチス羽目板について

板張り以外の壁材の種類について

家の印象を左右する壁材は内装デザインの一つです。
せっかく変えるなら壁材にもこだわりたいですよね!壁材はその家に合った適材適所があります。
まずはどんな壁材があるのか?確認していきましょう。さまざまな種類の中で、一体我が家にはどんな壁材がピッタリなんでしょうか?

壁材_種類
壁材_木材

【木材】

木材を壁材として使用。
無垢材は、調質性に優れており部屋全体に木の香りや木の温かみを感じることができます。
生活の中で木に囲まれているなんて贅沢ですね!

 

壁材_クロス

【クロス】

一般的にクロスを使用している家は多いのではないでしょうか。
比較的安価でクロスのデザイン性は高く、木目調のものや可愛いイラスト系のものなどもあります。コスト重要視の方は比較的多く選ばれます。

 

壁材_塗り壁

【塗り壁】

塗り壁は日本の気候・風土に適しているとされ、古くから伝統的な家屋にも使用されてきました。

原材料には、漆喰や珪藻土などがあり性能や性質が異なります。
塗り壁の質感や、ドライフラワーを埋め込むフラワーウォールなんかも可愛いです。DIYとして自分で塗ることもできるので人気が出ています。

 

壁材_タイル

【タイル】

タイルは耐久性耐火性耐水性が高いため水回りに適しています。
キッチン、トイレ、脱衣場にタイルを加えることで一味違った空間になります。クロス同様にデザインのバリエーションも豊富でインテリアのアクセントとしても素敵です。

 

 

以上が大まかな壁材の種類になります。
どの素材で、どんなカラーや雰囲気がいいのか?
まずは、ご自身が生活しているスタイルを想像することで自分に合う壁材に出会えるはずです!

最近は木材を使った【ウッドパネルの3Dウォール】も人気急上昇中です。凸凹の表面が光によって陰影をつくり、1日の中で様々な表情を見せてくれます。

人気のウッドパネル商品はこちら

板張り材の種類には何がある?

続いては板張り材の種類についてご紹介いたします。
木材の板と言っても全てが同じ無垢材ではありません。木材の中でもいくつかの種類に分かれていて、それぞれに特徴や価格も異なります
板張り_木材_種類

無垢材

無垢材は原木をそのままスライスしたナチュラルな木材です。
床のフローリング材や壁面の羽目板、家具のテーブルやカウンターにも使われます。

無垢材_木材

最近は内装部に羽目板を使って木の温もりを最大限に感じられるようなデザインが多く、木材は調湿性や断熱性も兼ね備えており、リフォームやリノベーション関連でもクロスを合わせておしゃれに魅せる使い方が人気です。

中には外壁に採用する方もいらっしゃいます。無垢材の醍醐味でもある経年変化を楽しむことができ、味わいを増します
無垢材_フローリング
上記写真で採用されている無垢材は【パイン材】のカウンター、【アカシア】のフローリングです。床材にはハンドスレイプという加工を施し、木目の模様が浮き出るように見えます。

集成材

集成材_木材

集成材とは、天然木を小さく切り分け、接着剤で継ぎ合わせ一枚板にした人工木材のこと指します。
しっかり乾燥させ加工した木材を使用している為、耐久性も良く安定した品質で強度性にも優れています。

こちらも幅広く利用され、内装材以外にも家具や建具などでも使われます。

化粧合板

化粧板_木材

薄くスライスした木材を合板の表面に塗装やプリントで貼り仕上げた化粧板のことを言います。他にも業界では突き板、単板とも呼ばれています。

化粧合板はベニヤ板より耐久性が良いため、壁や天井、建具などさまざまな場所で使われています。入れ替わりが激しい賃貸物件やアパートなどで使用されるケースが多いです。

化粧合板は接着剤を使用しているので、シックハウス症候群の原因になる可能性もあります。気になる方は、しっかり認定を受けた化粧板をご使用すると良いでしょう。

合板

合板_木材

合板はスライスした木材の繊維を直交させ積層し接着したものです。
軽量で加工しやすいのが特徴ですが、無垢材に比べると耐久性は低いです。
ホームセンターで取り扱っているベニヤ板は単層と言われ、接着する前の状態として販売されています。

 

弊社は木材の専門店として様々な木材を取り扱っております。
木材のことで知りたいことやお求めのものがございましたらお気軽にお問い合わせください。
また、【無料サンプル】もご用意しておりますので、是非、お手元で本物の無垢材を実感してみてください。

天井に板張りを考えた場合

天井に板張りをしたいと考えた際にはどんなことに気を付けて選べばいいでしょうか?
もちろん、好みの色やデザインも大切ですが、天井の板張りを失敗しないために参考となるポイントを解説いたします。

 

ポイント1:効果や特性を知ること

天井材を選ぶ際には木材の特性を知ったうえで選択することが重要です。
耐久性や耐震性、調湿作用、吸音性、遮音性、香りなど木材によって特性は異なり、向き不向きがあります。

天井_板張り

さらに、天井材の張り方もさまざまで、細かかったりダイナミックだったり表情も異なります
空間の総合的な統一感をイメージしながら選ぶことでまとまりのある空間が出来上がります。

天井を木材でおしゃれに演出】する際の参考になるコラムもありますので併せて参考にしてみてください。

ポイント2:梁を残すか残さないか

天井を板張りする際に、まずは天井の形状を見ます。例えば天井をなるべく高くしたい方には、勾配形状や傾斜天井などもオススメ!天井が高いことで開放感のある空間になります。

天井_梁

通常は天井材を貼り、家の構造体である梁は見えないようになっていますが、梁を現す、「梁見せ天井」にすることでさらに明るく木材で空間いっぱい楽しむことができます。

近年はアウトドア志向の方が多く、この梁見せがバンガローやロッジを思わせてくれるので人気があります。
梁を現すだけでなく、梁を活用して子供達のブランコを設置したり、ハンモックを吊るしたり、ロフトを設けることもでき、遊び心のある家づくりが叶います。

この機会に天井を有効活用してみてはいかがですか?

梁見せ天井

ポイント3:色味もしっかり考える

板張り天井材にするならどんな木材にしようか迷いますよね。
木材の色味で部屋の空間の印象は変わります
温かみのある雰囲気やモダンで落ち着いた雰囲気、エレガントな高級感溢れる雰囲気、ウィンテージ感を出したクールな雰囲気だったりと皆さんはどんな空間をイメージしますか?

天井_色

家の色味を決めるポイントとしては下から上へ、つまり床、壁、天井の順に決めることが良いとされています。

上にいくにつれ明るい色合いにするか、壁と天井を同じ色味にすることで空間のバランスが統一されやすいです。

天井を高く、空間に広がりをみせたい方は淡い色白系の色味を使うと良いかもしれません。また、天井と床の色味を壁と反対色にすると引き締め効果が出てメリハリのある空間がつくれます。
インテリア_無垢

 

ただ、木材は経年するに連れて色味も変わるので、そこも含めて木材をお選びください。
本物の木をお手元で実感できる、木材の【無料サンプル請求】もございますのでお気軽にご相談ください。【公式サイト】には様々な情報も掲載されておりますので、是非、併せてご覧ください。

板張りのおすすめの無垢羽目板

無垢羽目板_アガチス

アガチス

緻密な肌目で独特の光沢を持っているアガチス。
加工も容易で塗装ののりも良く、すっきりと上品な雰囲気に仕上がります。
施工後時間が経過すると飴色へ美しく変化するので生涯楽しむ事が出来るのも、アガチスの醍醐味と言えます。

レッドシダー_無垢羽目板

レッドシダー

バリエーションに富んだ色相をもつレッドシダー。
製材すると、麦わら色からピンクがかった色、赤褐色から濃褐色まで、異なる色あいの板が出来上がります。

その色の濃淡を生かす事で内装材としても魅力あふれるものとなります。また、低密度で空気を多く含む為、他の針葉樹やレンガ、コンクリート、鉄などに比べ断熱性能が高いため、夏は涼しく、冬は暖かく保つ事が出来ます。

柳杉_無垢羽目板

柳杉

手を触れると、ふわっと包み込むような柔らかさが感じられる柳杉。
冬は保温と保湿、夏は湿気を吐き出す「天然のエアコン」の役割を持つ為、居間、寝室、子ども部屋などの内装材として最適です。

また、独特の「フシ」が、単調になりがちなお部屋に表情を与えてくれる為、木目の不思議な癒しが部屋の柔らかな雰囲気作りに一役買ってくれそうです。赤味と白太のコントラストも人気のポイントとなっています。

オーク_無垢羽目板

オーク

高級感溢れる木目を持ったオーク。
非常に高い人気を誇る木材です。 環孔材の特徴で着色すると木目がはっきりと浮き出る性質を利用し内装材、フローリングや家具 にもよく使用されます。

板張りの施工事例のご紹介

板張り施工例【天井】

アガチスの天井張りは、シンプルなスッキリした木材です。
羽目板の継ぎ目がアクセントになったり、茶系の色の濃い部分が多くゴージャスな印象を与えます。

板張り_天井
板張り_天井
板張り_天井

板張り施工例【壁】

アガチスの腰壁は和室にもとっても合います。
すんなりと馴染むので和室全体を穏やかな空間にしてくれます。

板張り_壁
板張り_壁
板張り_壁
板張り_壁

板張り施工例【軒天】

アガチスの軒天で外観も引き締まった印象に!
外壁の袖壁にも一部木目を使用するのもオススメです。
また、軒天は塗装などのメンテナンスをこまめにすることで劣化を防いでくれます。

板張り_軒天
板張り_軒天

アガチス商品はこちら

↓↓ 【無垢羽目板】の全ての商品はこちらから ↓↓


 

無垢羽目板にはおすすめ商品が満載!
板張りは張り替えや修理もしやすく手軽にトライできます。
天然木材.comでは木材の専門店として豊富な樹種と、バリエーション豊富な商品をご用意!
きっと自分たちの理想に合ったものが見つかるはず!
また、無垢材選びを失敗・後悔しないためには【無料サンプル】で本物を実感することが大切です。
まずはお気軽にお問い合わせください。

無垢羽目板のおすすめ商品はこちら

最終更新日: