無垢羽目板【カラマツ】

無垢羽目板【カラマツ】

無垢羽目板【カラマツ】

カラマツの特徴
◾️硬くて強い
◾️木目がはっきりしていて赤みのあるブラウン
◾️湿気にも強く、外壁材としても利用可能

適用場所
◾️壁・天井

メリット
◾️硬く、はっきりとした表情が特徴で、一般的な針葉樹よりも耐湿性があります。
 また、国産材の中でもコスパが良く、手にしやすいです。

雰囲気
◾️木材らしい表情からロッジや山小屋などに人気があり、梁見せ天井などにもおすすめです。

《目次》
カラマツの特徴について
・カラマツの施工事例をご紹介(準備中)
カラマツ商品一覧

カラマツの特徴について

カラマツは唐松とも表記され、針葉樹の中でも密度が高く、ヒノキやスギより硬く、傷がつきにくいのが大きな特徴です。
壁・天井に使うとシャープで存在感のある木目が生きてきます。
また、赤みがかったブラウンの赤褐色の色味で、
年輪がくっきりしているので、男性的で力強い表情になります
経年で深みが増し、枯れたような落ち着いた風合いになります。

ただし、ヤニ(樹脂)が出やすい性質もあり、節部分や板の表面から時間の経過とともに樹脂がにじむことがあるので注意が必要です。

材質は、湿気に強く、外壁にも使われるほどタフです。湿気の変動が大きい場所で使用しても安心感があります。
寸法安定性は硬い反面、乾燥の仕上げ方によっては反り・ねじれが出やすい木でもありますが、しっかりと乾燥させていれば問題ありません。

そして、国産に産地が多く、供給量が安定しているため、国産材の羽目板としてはコスパが良く比較的手頃価格なのも魅力です

カラマツ

カラマツの施工事例をご紹介

※ 只今、準備中 ※

カラマツ商品一覧はこちら(サイズや塗装、グレードが違います)

最終更新日: