無垢羽目板【青森ヒバ】

無垢羽目板【青森ヒバ】

無垢羽目板【青森ヒバ】

青森ヒバの特徴
◾️抗菌性・防腐性が圧倒的に高い
◾️独特の香りでリラックス効果がある
◾️耐久性が非常に高く、神社仏閣の土台に使われる

適用場所
◾️壁・天井
 ※内装材・家具材としても使用される

メリット
◾️カビ・菌のの繁殖を抑える効果がトップクラスで、高い香りがリラックス効果も兼ね備える

雰囲気
◾️和室に限定されがちですが、淡い色味は洋室にも最適。自然な木材の特性を存分に味わいたい方におすすめ。

《目次》
青森ヒバの特徴について
・青森ヒバの施工事例をご紹介(準備中)
青森ヒバ商品一覧

青森ヒバの特徴について

青森ヒバには「ヒノキチオール」という成分が多く含まれ、カビ・菌の繁殖を抑える力が国産材トップクラスです。
そのため、水回り・浴室・外部使用にも非常に強い素材として知られています。

また、ヒノキとは違った、少しスパイシーで深みのある香りがあり、この香りには消臭・リラックス・防虫効果が期待できます。木材としてだけでなくアロマオイルとしても使われます。

青森ヒバは腐りにくく、虫にも食われにくいので、50年〜100年レベルで長持ちすると言われます。神社仏閣や土台材に使われるのはこのため。
水に触れても変質しにくいので、浴槽・風呂フタ・浴室壁・外部デッキ などでも活躍します。湿気に強いのが大きな魅力です。

色合いは、ヒノキのような赤みやツヤは少ないですが、落ち着いた淡乳白色・黄色から深みのある飴色 にゆっくり変わっていきます。

青森ヒバの代表的な建築物に、青森県にある鶴の舞橋があります。

青森ヒバ

青森ヒバの施工事例をご紹介

※ 只今、準備中 ※

青森ヒバ商品一覧はこちら(サイズや塗装、グレードが違います)

最終更新日: